Search Console~サーチコンソール~とは サーチコンソールとは、サイトがGoogleの検索結果上で、自分のサイトがどのような状態にあるかを 管理・監視するためのツールでGoogleが提供している無料のサービス […]
中の人コラム
簡単に見える物ほど実は難しい
物凄く簡単そうに書かれているイラストや、簡素に見えるプロダクト・・・ もしかすると自分にも書けるのではないか?作れるのではないか?と思う事はありませんか? ですが実際にやってみると、なかなか思う様に行かなかったり、「意外 […]
気が付いたらDreamweaverを使わなくなっていました
HTMLについて初めて教わった時、確かDreamweaverを使っていたはずなのですが、このところ起動すらさせていません・・・ つい先日「なぜHTMLを編集する時にDreamweaverを使わないのですか?」と聞かれたの […]
ここ数年でよく聞くWordPressは何故みんなが使うのか
「WordPressでページを作る」という事が当たり前に検索で見つかるようになりました。 Webサイトを作る時に調べると、「WordPressがおすすめ」といったような記事が度々目につきます。 いったいどこにメリットがあ […]
何事にも練習は必須!プレゼン等の前には必ずリハーサルを
どんな事でも練習は必要です。 まっさらな状態から突然〇〇をやるように言われても、なかなかできない事が多くあります。 なんとかこなす事が出来たとしても、時間がかかりすぎてしまったり、後から間違いが見つかったりと・・・あまり […]
円記号とバックスラッシュ
キー入力で意外と面倒なことになるのが「円記号」と「バックスラッシュ」です。 半角の円マークを入力したつもりが、バックスラッシュになっていたり・・・ 逆にバックスラッシュを入力したつもりが、円マークになってしまったりします […]
身近になったQRコードについて
QRコード・・・四角の中に点で図形が記されたマークは、すっかり馴染みのあるものになりました。 チラシなどに書いてあり、キャンペーンへの応募はこちら!とか、登録はこちら!みたいにして、携帯端末でWebサイトにアクセスする時 […]
サンプルコードでつかわれるhoge
プログラムを組んだ時に何を入れてもかまわないときに入れる代替文字として「hogehoge(ほげほげ)」がよく使われます。 これは何か入力しなければエラーになってしまう時や、なんでもいいからサンプル文字を入力しておく必要が […]
過去のWebページが閲覧できる?インターネットアーカイブ
アレ?昔のWebサイトはどうだったっけ? いつからこうなっているんだろう? Webサイトを運営していると、時々過去にさかのぼって状況を確認したいことがありますよね。 そんな時の為に、更新する度にバックアップを取ってあれば […]
送料無料が魅力になる場合とならない場合
「送料無料」と聞くとなんだか得した気分になりますよね。 よくある場合だと、1万円以上とか一定の金額以上のお買い物をすることで、送料を無料にしてもらえる場合が多いのではないでしょうか。 今すぐ必要ではないけれど消耗品だし・ […]
突然訪れるハードの故障に備えよう
「さっきまでは動いていたのに突然動かなくなった」とか「何もしていないはずなのに壊れた」とかそういう事はよくあるものです。 毎日使っている機械であれば尚の事、壊れた時に精神的なショックや仕事で使っている場合は業務に支障が出 […]
前提条件を間違えると食い違うあれこれ
相手も知っているとは限らない 何かについて話したり、共有して取り組んだりする時には共通の認識がないと食い違う事はよくあります。 「〇〇の事について知っているだろう」とか「〇〇は知っているべき事案だ」とか、そういった「知識 […]
パスワードを扱うという事の重大性
パスワードは知られていないから意味がある パスワードは非常に多くの物に使われます。 インターネットを使ったサービスを利用するにも、パスワードが必要となる場合が多いのではないでしょうか。 ネットショップやSNS、メールなど […]
形だけになっていないか?行動の意味を理解して成果を出す
やっている「つもり」では結果もそれなりにしかならない いつのことだったか忘れてしまいましたが、以前に拭き掃除をしていた時の事です。 濡れ布巾で机を拭いていたのですが、人から「それは机を撫でているのか?」と言われたことがあ […]
チェックの重要性
作業の確認は必須 何か作業をして、提出する前にはチェックは必要です。 文章の作成や、資料の作成、メールの文面などを打ち込むとき、完璧だと思っていても、実は変換ミスが合ったり、タイプミスがあったり・・・様々なエラーがある事 […]
デジタルファイルの管理と命名について
ファイル名を整理する事で仕事がはかどる ファイル名、わかりやすくなってますか? 残念ながら整理できていないと、仕事が思う様に進まないという事態を引き起こしかねません。 例えばよく使うファイル「ワークシート.xlsx」があ […]
目的と手段を間違えないようにしよう
その物事の目的は何だろう 例えばホームページを作る、ポスターを作る、チラシを作る・・・そういった物の目的は何でしょうか? ホームページ・ポスター・チラシ等の媒体を作る事では?と思った方、残念ながらそれは間違いです。 それ […]
10月提供のChromeではHTTP接続の場合は警告が!?
保護されていませんという表示が 2017年10月から提供されるGoogle Chromeのアップデートで更なるセキュリティ強化が予定されています。 しばらく前から情報は出ていましたが実装されるのはもう来月ですね。対策はさ […]