アンカーリンクとは a要素を使って、ホームページリンクを設定する場合、リンクをクリックした後は移動先ページの先頭が表示されますよね。 でも時々、リンクをクリックするとページの途中へ移動したり、ページの途中から表示される事 […]
2017年1月
Bluetoothマウスの不思議
最近のモバイルノートパソコンではかつて標準であったフロッピーディスクはもちろんですが、今やCDやDVDのドライブも付属しないモデルが増えてきました。周辺機器の接続や別媒体の読み込みはほぼUSBに頼っているのでいろいろな機 […]
CSSが適用されない時に確認する5つのこと
CSSを頑張って書いたのに適用されないときに確認すべき箇所 とても頑張ってホームページのデザインをして、CSSを書いたのに全然デザインが反映されなかったり、一部だけ適用されない・・・という事が時々あります。 その時に注意 […]
文章は優先順位をつけて装飾しよう
文字を目立たせるデザイン Webデザイン、紙面デザインをしていると、「一部の文字を他と差別化させて目立たせたい」といったご要望をよくいただきます。 その時に「太字で」「赤字で」とご注文いただくのですが、面白いように皆さん […]
class名とid名を付けてデザインをする
CSSを要素別に割り当てるには 前回(第16回:CSSの文法とホームページに適用させる3つの方法)ではCSSの基本的な文法をお伝えしました。 この方法だとセレクタがHTMLタグなので、ページ内で該当する要素の装飾がすべて […]
クリックで終了 メールのリンクや添付ファイルに注意
ますます増えている悪質なインターネット犯罪による被害。特にばらまき型と呼ばれる無作為にメールを送信し、本文中のリンクやウィルスをファイルに偽装して添付するものなどが急増しています。 これまではメール本文が拙い日本語だった […]
meta descriptionタグを最適化しよう
meta description(メタ ディスクリプション)の役割 meta description タグとは検索エンジン対策(SEO)の一つで、ホームページが検索された時に表示される一覧からのクリック率を高めるために設 […]
株式会社ツルマキ工業さま
新潟県南蒲原郡田上町にある株式会社ツルマキ工業さまのホームページです。 ワイヤーハーネス加工、FA(ファクトリーオートメーション)システム装置によるあらゆる産業機械の企画・開発から設計・メンテナンス、電気・電子部品、機械 […]
偽サイトによるフィッシング詐欺にご注意ください
フィッシング詐欺は、送信元を偽装した電子メールやSNSなどからのお知らせで本物そっくりに作られた偽のホームページに接続させ、ログインIDやパスワード、クレジットカード番号や個人情報などを気付かれないように盗み出すことを指 […]
春木建設株式会社さま
新潟県燕市にございます総合建設業の春木建設株式会社さまのホームページです。 春木建設さまは、新潟県の県央地域で橋梁やトンネル、舗装等の道路建設、河川、上下水道工事を中心に私たちの生活を支える街づくりに貢献する土木工事と医 […]
スワロー工業株式会社さま
県央地域である新潟県燕市の雪止金具・太陽光取付金具メーカーであるスワロー工業株式会社さまホームページです。 「常に独創的な製品を開発し続ける。」をコンセプトに、お客様の要望をふまえ、より使いやすく、より品質の良いものをカ […]
文章を強調させる時に使うタグ
一部を強調して、より伝わる文章にするために 太字や赤字など、変化のある文章と何も変化のない文章では見た目も読みやすさも各段にかわります。 というのも、基本的に興味のない文章は読まない、または斜め読みをするからです。 たと […]
泉観光バス株式会社さま
新潟県五泉市にあります泉観光バス株式会社さまは、セーフティーバス三ツ星認定。安心で安全・快適な旅をお届けしているグループ企業のレスポンシブWebデザインによるマルチデバイス対応のホームページです。 泉観光バスグループさま […]
文字や画像にリンクを設定する
リンクを設定する時に使われる「a要素」 クリックして他のページに移動するリンクは、ホームページに欠かせない要素です。 文字や画像にリンクを設定するにはa要素を使います。 a要素でマークアップし、リンクを設定すると次のよう […]
リストタグを使って箇条書きを表現する
箇条書きを表現する時に便利な「ul・li要素」 箇条書きやリストを表現する時にはul要素・li要素を使います。 ul・li要素でマークアップすると次のようになります。 行の先頭に「・(中黒)」が入り、箇条書きになっていき […]
tableタグで表を作る
表はtable,tr,tdの3つの要素でできる ホームページで表を作る時にはtable要素とtr要素、td要素をを使ってマークアップします。 子要素が多くなるので少しややこしい部分もありますが、開始タグと終了タグがセット […]