自分のアドレスから送られてきた迷惑(スパム)メール

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
自分のアドレスから送られてくる迷惑(スパムメール)について

自分のメールアドレスから迷惑メールが送られてきた

このところ迷惑メールも巧妙になってきました。
以前であれば明らかにおかしな日本語となっているメールや、メールアドレスが意味不明な物が多く、少し見ればこれとわかる特徴がありましたね。
翻訳ツールの高性能化もあるのか、上手な日本語で迷惑メールが届いたり、ドキリとするメール内容だったりと、このところ迷惑メールは巧妙化しています。

頑張ってひっかけようとする熱量は素晴らしい物ですが、出来れば別の方向に向けてもらいたいものですね・・・
ですがそれだけ頑張ってリターンがあるのでしょう、「不正ログインされました」「〇〇区からアカウントへのアクセスがありました」などなど、不安を煽る内容の場合、何とかしなきゃ!!と焦ってしまいリンクをクリックしかねません。
迷惑メールは消えることが無いのでいつまでもいたちごっこになってしまいます。

そんな迷惑メールですが、このところ増えている物として、自分のメールアドレスから自分宛に送られてくる迷惑メールが増えています。
迷惑メールが増える程、迷惑メールフィルタなどの対応策があれこれと検討されて増えているわけですが、日常的に使われている自身のメールアドレスを使われてしまうとブロックをさせるわけにもいきません・・・
もしブロックするように設定してしまったら、送受信に影響が出かねませんね。

実際に自身のメールアドレスから送信されているものではない

自分のメールアドレスから自分宛に迷惑メールが届くと、あたかも自分のメールアドレスから他の人にも迷惑メールが送信されているんじゃないか・・・という不安に駆られますが、実際にはそうではないケースがほとんどです。

悪意を持った第三者があなたのメールアドレスを利用して偽装メール、つまり「なりすましメール」を送信している事が考えられます。
自分のメールアドレスになりすましたメールとは、送信側の情報を受信側の情報に偽装したメールの事です。
メールを機器から送信する場合、送信者が正しいのかどうかを確認する方法がないので、送信者のアドレスなどの情報の変更が簡単にできてしまいます。
なので悪意を持った第三者がメールを送信する時、メールアドレスをあなたのアドレスへ変更してなりすます事で、あたかも自分のメールアドレスから送られてきたように見せかける事ができてしまいます。
なりすましなんて難しい技術なんでしょ・・?と思うかもしれませんが、本当に簡単にできてしまいます。
簡単にできるからといって、イタズラ目的で使うのは絶対にやめてくださいね。

パスワードが第三者に洩れないように自己防衛策をきちんと取る

メール設定の時に必要となるパスワードが外部に洩れてしまった場合では、情報を知り得る事ができれば誰でもアカウント設定ができてしまいます。
その場合は「なりすまし」ではなくなってしまうので、パスワード管理には注意が必要です。
類推されやすい物は避ける、単純なパスワードは設定しないなど、基本的な事ですが自己防衛が大切です。

様々なサービスに登録した時に、パスワード設定が求められます。
その多くがパスワードに数字を混ぜるとか、大文字小文字を混在させるとか、意味の無い文字列にするとか、文字数を増やす・・・といった面倒な制約がありますが、それらはパスワードを類推されてアカウントを悪用されない為にあります。
面倒でも、対策をしっかりとしておくのとしないのでは安全面に雲泥の差が出るので、正しく設定しましょう。

怪しい物は開かない・リンクや添付ファイルを開かない

こうしたメールは開かずにすぐに削除。文章中に書いてあるリンクを開いてはいけません。
多くは「解除はこちら」や、「請求が発生しました。支払いはこちら」など、次のアクションを促すものになっています。
それをクリックすると解決するどころかむしろ悪化してしまいます。
アクションを起こしてしまうと、そのメールアドレスが生きている事が知られてしまうので、より迷惑メールが増えたり、悪用される可能性があるので注意しましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

CONTACTお問い合わせ

ホームページ制作に関するご質問などございましたら、
お気軽にお問い合わせください。

※ブログ記事に関するご質問はお答えしかねます。

TEL:0258-31-5005FAX:0258-37-7301

ホームページ制作やSEOのお悩みはぜひ弊社へご相談ください